研究業績(学術論文)
- 入江麻紀, 杉山京, 竹本与志人
「相談支援事業所の相談支援専門員を対象とした精神障害者の地域移行に向けた家族アセスメントのための情報収集に関する研究」
岡山県立大学保健福祉学部紀要,30,67-77,2024.
- 竹本与志人
「認知症のある高齢者と家族介護者の負の転帰を回避するための福祉的アプローチ —認知症の診断後からの社会保障制度の活用」
日本認知症ケア学会誌,22(3),524-530,2023.
- 綾部貴子・竹本与志人・岡田進一・福井貞亮
「8050問題世帯への支援の悩みの構造~介護支援専門員の自由記述結果による分析~」
介護福祉研究,30(1),1-4,2023.
- 杉山 京・竹本与志人
「地域包括支援センターの専門職を対象とした認知症が疑われる高齢者へのアウトリーチのためのネットワークの特徴」
岡山県立大学保健福祉学部紀要,29,95-102,2023.
- 綾部貴子・ヨハネス・キーナー・竹本与志人・岡田進一・白澤政和
「低所得高齢者支援のための地域の社会資源との関係づくりの実態分析
~大阪市内の介護支援専門員および地域包括支援センター職員による実践に焦点をあてて 」
介護福祉研究, 29(1),1-5,2022.
- 宮原莉帆・竹本与志人
「医療機関に搬入された児童虐待による死亡症例の特徴」岡山県立大学保健福祉学部紀要,28,95-103,2022.
- 森田千裕・竹本与志人
「日本における神経難病患者の障害受容過程に関する文献的検討」岡山県立大学保健福祉学部紀要,28,31-38,2022.
- 倉本亜優未・竹本与志人
「日本の退院支援における家族評価の情報収集に関する文献的検討」岡山県立大学保健福祉学部紀要,28 21-30,2022.
- 倉本亜優未・杉山 京・竹本与志人
「新人医療ソーシャルワーカーを対象とした職場内のスーパービジョンの認知構造に関する検討」メンタルヘルスの社会学,27 ,3-14,2021.
- 竹本与志人・杉山 京・倉本亜優未
「若年性認知症者の経済状況に応じた介護支援専門員の社会保障制度の選定能力」
厚生の指標,68(12) ,9-17,2021.
- 杉山 京・竹本与志人・神部智司
「民生委員を対象とした認知症が疑われる高齢者を発見した場合の地域包括支援センターへの援助要請意向の順序的評価と認知症に関する知識および認知症の人に対する態度との関連性の検討 」
社会福祉学,62(2) ,16-28,2021.
- 松本実子・竹本与志人
「日本におけるオストメイトの障がい受容過程に関する文献的検討」
岡山県立大学保健福祉学部紀要,27,19-29,2021.
- 倉本亜優未・杉山 京・竹本与志人
「医療ソーシャルワーカーを対象とした退院援助における家族評価の実践に関連する要因の検討」
社会医学研究,38(1),日本社会医学会,27-40,2021.
- 倉本亜優未・杉山 京・仲井 達哉・竹本与志人
「医療ソーシャルワーカーを対象とした退院援助における家族評価の構造に関する検討」
社会医学研究,37(2),日本社会医学会,107-120,2020.
- 岸本衣里・杉山 京・竹本与志人
「通所介護事業所に勤務する生活相談員のソーシャルワークの実践状況とその関連要因」
社会医学研究,37(2),日本社会医学会,150-163,2020.
- 高橋葉月・竹本与志人
「医療機関に搬入された児童虐待事例の特徴 -症例報告を用いた類型化- 」
岡山県立大学保健福祉学部紀要,26,135-148, 2020.
- 倉本亜優未・杉山京・仲井達哉・桐野匡史・神部智司・広瀬美千代・竹本与志人
「医療機関に求められる機能と役割 -認知症者およびその家族のニーズに関する文献的検討-」
岡山県立大学保健福祉学部紀要,26,105-113,2020.
- 倉本亜優未・竹本与志人・杉山 京・小原眞知子
「WHO-5を用いた医療ソーシャルワーカーのメンタルヘルスの実態」
メンタルヘルスの社会学,25,日本精神保健社会学会,17-26,2019.
- 竹本与志人
「量的研究の理論と方法」
日本在宅ケア学会誌,23(1),日本在宅ケア学会,35-41,2019.
- 竹本与志人・杉山 京・神部智司
「民生委員を対象とした認知症に関する知識尺度の構成概念妥当性の検討」
老年社会科学,41(1),日本老年社会科学会,18-27,2019.
- 竹本与志人・杉山 京・倉本亜優未・仲井 達哉
「介護支援専門員を対象とした認知症者の経済問題に対する支援内容とその展開過程」
社会医学研究,36(1),日本社会医学会,53-60,2019.
- 倉本亜優未・谷口将太・杉山 京・仲井達哉・竹本与志人
「居宅介護支援事業所の介護支援専門員を対象とした認知症に関する知識尺度の検討」
岡山県立大学保健福祉学部紀要,25(1),65-73,2019.
- 合田衣里・杉山 京・竹本与志人
「通所介護事業所に勤務する生活相談員のソーシャルワーク実践に関する研究」
社会福祉学,59(2),日本社会福祉学会,24-36,2018.
- 広瀬美千代・杉山京・竹本与志人
「認知症が疑われる高齢者の鑑別診断に向けた受診援助の実践を規定する要因-地域包括支援センター職員に対するインタビュー調査から-」
社会福祉学,59(3),日本社会福祉学会,69-82,2018.
- 合田衣里・竹本与志人
「通所介護事業所における生活相談員のソーシャルワーク実践に関する文献的検討」
岡山県立大学保健福祉学部紀要,24,岡山県立大学保健福祉学部,1-7,2018.
- 杉山京・竹本 与志人
「地域包括支援センターの専門職を対象としたかかりつけ医との連携実践と関連要因の検討」
社会福祉学,59(1),日本社会福祉学会,83-95,2018.
- 竹本与志人・杉山京・仲井達哉
「血液透析患者を対象とした心理状態の類型化とその特徴」
厚生の指標,65(3),厚生統計協会,15-21,2018.
- 三上舞・中尾竜二・堀川涼子・杉山京・澤田陽一・桐野匡史・竹本与志人
「地域住民を対象とした認知症に関する知識尺度の検討」
社会医学研究,34(2),日本社会医学会,35-44,2017.
- 杉山京・広瀬美千代・竹本与志人
「地域包括支援センター専門職による認知症が疑われる高齢者への受診援助の実践」
社会医学研究,34(2),日本社会医学会,69-83,2017.
- 中尾竜二・杉山京・竹本与志人
「民生委員を対象とした認知症が疑われる高齢者を発見した場合の地域包括支援センターへの援助要請意向とその関連要因 -認知症進行遅延薬に関する知識と認知症の人に対する肯定的態度に着目して」
社会福祉学,58(1),日本社会福祉学会,99-111,2017.
- 杉山京・竹本与志人
「地域包括支援センターの専門職を対象とした認知症専門医のいる医療機関との連携の実践状況とその関連要因」
老年精神医学雑誌,28(1),日本老年精神医学会,57-70,2017.
- 杉山京・竹本与志人
「地域包括支援センターの専門職による認知症が疑われる高齢者とその家族に対する受診援助の実践状況の可視化」
日本認知症ケア学会誌,15(4),日本認知症ケア学会,796-806,2017.
- 倉本亜優未・仲井達哉・杉山京・竹本与志人
「パーキンソン病患者を対象とした家族機能と抑うつ症状の関係」
社会医学研究,34(2),日本社会医学会,45-55,2017.
- 仲井達哉・杉山京・倉本亜優未・竹本与志人
「パーキンソン病患者の主介護者を対象とした介護負担感と患者の主治医による情緒的サポートとの関係 ~主介護者が認知する家族機能に着目した多母集団同時分析~」
社会医学研究,34(1),日本社会医学会,41-53,2017.
- 竹本与志人・杉山京・倉本亜優未・木村亜紀子・仲井達哉
「血液透析患者を対象とした家族機能と抑うつの関係」
社会医学研究,33(2),日本社会医学会,61-70,2016.
- 杉山京・竹本与志人
「地域包括支援センター専門職を対象とした認知症が疑われる高齢者への受診援助におけるかかりつけ医との連携実践状況の類型化」
日本在宅ケア学会誌,20(1),日本在宅ケア学会,39-46,2016.
- 中尾竜二・杉山京・三上舞・佐藤ゆかり・桐野匡史・神部智司・竹本与志人
「地域包括支援センターが受診援助を行っている認知症の疑いのある高齢者の援助依頼者とその遠近構造」
厚生の指標,63(11),財団法人厚生統計協会,39-45,2016.
- 竹本与志人・杉山京
「認知症が疑われる高齢者の早期受診に向けた保健医療福祉連携モデルの理論構築」
日本早期認知症学会誌,9(1),日本早期認知症学会,22-31,2016.
- 杉山京・三上舞・中尾竜二・佐藤ゆかり・桐野匡史・神部智司・竹本与志人
「地域包括支援センターの専門職を対象とした認知症が疑われる高齢者の受診に対する援助困難感の構造に関する検討」
社会医学研究,33(1),日本社会医学会,49-57,2016.
- 中尾竜二・三上舞・杉山京・竹本与志人
「民生委員を対象とした認知症が疑われる高齢者を発見した際の相談先の選択の意向」
社会医学研究,33(1),日本社会医学会,91-98,2016.
- 杉山京・中尾竜二・佐藤ゆかり・桐野匡史・神部智司・竹本与志人
「地域包括支援センター専門職を対象とした認知症高齢者の受診援助における専門医療機関との連携実践状況の類型化」
老年精神医学雑誌,26(2),日本老年精神医学会,169-182,2015.
- 三上舞・杉山京・中尾竜二・竹本与志人
「認知症予防講座の参加者を対象とした認知症の人との接触経験と認知症の人に対する態度の関係」 岡山県立大学保健福祉学部紀要,22,岡山県立大学保健福祉学部,115-122,2015.
- 竹本与志人・杉山京・桐野匡史・村社卓
「血液透析患者の心理的段階とその変容過程」
岡山県立大学保健福祉学部紀要,22,岡山県立大学保健福祉学部,81-89,2015.
- 竹本与志人・木村亜紀子・杉山京・仲井達哉・佐藤ゆかり・桐野匡史
「血液透析患者の主介護者を対象とした家族機能と療養負担感の関係」
メンタルヘルスの社会学,21,日本精神保健社会学会,3-12,2015.
- 合田衣里・杉山京・竹本与志人・谷口敏代
「通所介護事業所の生活相談員における送迎業務の困難感と精神的健康との関連」
介護福祉学,22(2),日本介護福祉学会,73-80,2015.
- 竹本与志人・杉山京・桐野匡史・村社卓
「血液透析患者の主介護者を対象とした療養負担感の関連要因の探索」
メンタルヘルスの社会学,20,日本精神保健社会学会,19-27,2014.
- 仲井達哉・杉山京・澤田陽一・桐野匡史・柏原健一・竹本与志人
「パーキンソン病患者の主介護者における介護負担感と家族機能に対する認知的評価との関連」
厚生の指標,61(7),厚生統計協会,19-28,2014.
- 仲井達哉・杉山京・澤田陽一・桐野匡史・竹本与志人
「パーキンソン病患者の主介護者における介護負担感の関連要因の検討」
メンタルヘルスの社会学,20,日本精神保健社会学会,45-55,2014.
- 杉山京・川西美里・中尾竜二・澤田陽一・桐野匡史・竹本与志人
「地域住民における認知症の人に対する態度と認知症の知識量との関連」
老年精神医学雑誌,25(5),日本老年精神医学会,556-565,2014.
- 杉山京・中尾竜二・澤田陽一・桐野匡史・竹本与志人
「民生委員における認知症の知識量と認知症に対する態度の関連」
岡山県立大学保健福祉学部紀要,21,岡山県立大学保健福祉学部,95-103,2014.
- 中尾竜二・杉山京・澤田陽一・桐野匡史・竹本与志人
「認知症初期症状に対する受診促進意向と認知症に対する受容態度との関連 -民生委員・福祉委員を対象とした調査研究-」
岡山県立大学保健福祉学部紀要,21,岡山県立大学保健福祉学部,113-122,2014.
- 西村桜子・杉山京・竹本与志人
「福祉委員における認知症の疑いのある高齢者を発見した場合の相談先の意向」
岡山県立大学保健福祉学部紀要,21,岡山県立大学保健福祉学部,123-130,2014.
- 神部智司・杉山京・竹本与志人
「福祉委員における認知症の疑いのある高齢者を発見した際の相談先の意向に関する探索的研究」
コミュニティワーク実践研究紀要,6,NPO法人地域福祉研究室pipi,38-44,2014.
- 杉山京・中尾竜二・澤田陽一・桐野匡史・竹本与志人
「民生委員を対象とした認知症症状の見られる高齢者を発見した際の受診促進意向」
岡山県立大学保健福祉学部紀要,20,岡山県立大学保健福祉学部,95-100,2013.
- 杉山京・中尾竜二・澤田陽一・桐野匡史・竹本与志人
「地域住民を対象とした家族に認知症症状が見られた場合の受診促進意向と認知症に対する受容態度との関連」
厚生の指標,60(13),厚生統計協会,22-29,2013.
- 中尾竜二・杉山京・澤田陽一・桐野匡史・竹本与志人
「民生委員と福祉委員における認知症の疑いのある高齢者を発見した場合の相談先の意向」
日本認知症ケア学会誌,12(3),日本認知症ケア学会,583-592,2013.
- 竹本与志人・杉山京・中尾竜二・大柳堅司・吉岡亨祐
「認知症初期症状に対する民生・福祉委員の受診促進意向の変化と関連要因」
認知症の最新医療,8,3(1),フジメディカル出版,37-41,2013.
- 荒木邦彦・竹本与志人
「病名告知から現在までの各治療時期におけるオストメイトの心理的状況」
医療と福祉,91,45(2),日本医療社会福祉協会,34-40,2012.
- 杉山京・中尾竜二・澤田陽一・桐野匡史・竹本与志人
「一般地域住民における家族に認知症症状が見られた際の受診促進意向と認知症に対する知識量との関連」
老年精神医学雑誌,23(12),日本老年精神医学会,1453-1462,2012.
- 竹本与志人
「量的研究の動向と課題」
社会福祉学,53(3),日本社会福祉学会,141-145,2012.
- 上田正太・竹本与志人・岡田進一・白澤政和
「特別養護老人ホームの生活相談員におけるケアワークの仮説的実践構造の検討」
介護福祉学,19(1),日本介護福祉学会,51-61,2012.
- 上田正太・竹本与志人・岡田進一・白澤政和
「特別養護老人ホームの生活相談員におけるソーシャルワーク実践の構造に関する検討」
ソーシャルワーク学会誌,24,日本ソーシャルワーク学会,15-28,2012.
- 神部智司・竹本与志人・岡田進一・白澤政和
「特別養護老人ホーム入居者の施設サービスに対する領域別満足度と総合的満足度の関連」
ソーシャルワーク学会誌,21,日本ソーシャルワーク学会,69-80,2011.
- 竹本与志人
「血液透析患者の精神的健康に関する要因の文献的検討」
日本在宅ケア学会誌,13(2),日本在宅ケア学会,17-25,2010.
- 木村亜紀子・竹本与志人
「ソーシャルワーカーが介入する生活課題の状況-救命救急センターのケースを通して-」
医療と福祉,88,44(1),日本医療社会事業協会,52-58,2010.
- 神部智司・竹本与志人・岡田進一・白澤政和
「特別養護老人ホーム入居者の施設サービス満足度の因子構造に関する検討」
介護福祉学,17(1),日本介護福祉学会,5-15,2010.
- 神部智司・竹本与志人・岡田進一・白澤政和
「特別養護老人ホーム入居者が評価する総合的満足度尺度の因子構造の検討」
メンタルヘルスの社会学,16,日本精神保健社会学会,53-61,2010.
- 布元義人・竹本与志人・長安つた子・香川幸次郎
「認知症高齢者における家族介護者の介護認識の変容に関する研究の動向」
日本認知症ケア学会誌,9(1),日本認知症ケア学会,103-111,2010.
- 竹本与志人・香川幸次郎
「血液透析患者における家族機能に対する認知的評価と精神的健康との関連性」
日本保健科学学会誌,12(2),日本保健科学学会,67-76,2009.
- 竹本与志人・香川幸次郎・白澤政和
「血液透析患者の精神的健康と家族機能に対する認知的評価ならびに主介護者の療養継続困難感との関連性」
メンタルヘルスの社会学,15,日本精神保健社会学会,16-27,2009.
- 竹本与志人・香川幸次郎
「血液透析患者の家族における療養負担感と療養継続困難感の関連性」
社会福祉学,49(1),日本社会福祉学会,87-97,2008.
- 竹本与志人・香川幸次郎・白澤政和
「血液透析患者の精神的健康と主介護者の療養継続困難感との関連性」
メンタルヘルスの社会学,14,日本精神保健社会学会,53-63,2008.
- 竹本与志人
「専門職支援における老人性認知症センターのソーシャルワーカーの役割と課題」
医療と福祉,83,41(2),日本医療社会事業協会,38-44,2008.
- 竹本与志人・内藤絵里・竹中麻由美
「インテークで把握された生活問題と他要因との関係性-診療科・医療の時期・紹介経路を手がかりに-」 医療と福祉,79,39(2),日本医療社会事業協会,14-20,2006.
- 竹本与志人・香川幸次郎
「血液透析患者を対象とした家族機能の認知構造の検討」
メンタルヘルスの社会学,11,日本精神保健社会学会,30-40,2005.
- 竹本与志人・内藤絵里・馬塩智恵子・宗好祐子・橋本智江・濵口須美・忠田正樹・堀部徹・香川幸次郎
「認知症高齢者のケアマネジメントにおける介護支援専門員の社会保障制度の理解と活用状況 -医療職と福祉職との比較を通して-」
厚生の指標,52(6),財団法人厚生統計協会,15-20,2005.
- 四方克尚・竹本与志人
「利用者の自己負担を考慮したコストマネジメントの視点と方法」
トータルケアマネジメント,5(3),日総研,27-32,2000.
- 竹本与志人・四方克尚
「社会福祉士の相談事業のあり方について -岡山市高齢者サービス相談センター合同相談会(福祉専門相談)を通して-」
ソーシャルワーク研究,22(1),相川書房,56-60,1996.
PAGE TOP